忍者ブログ
18 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 . December
やっとこさ線画まで。2キャラ描くと手間も2倍。




ところで。

こちらに検索で来られた方の検索ワードなどを見てみると、先日知人の方への解説用に書いたSkyrim関係のものが多いですね。
画像も使っていないですし、本当に詳しい部分については既存サイト様などへ丸投げしてる部分もあるのですが…来られた方のお役に立てましたでしょうか、と心配に。

以下、少し真面目なお話。

拍手[0回]



なんだか、最近PIAPROの注目作品のところにて「他人のイラストを寄せ集めただけのコラージュ」が散見されていますね。
ピアプロ内で投稿されたイラストに対して一言断りを入れているようですが、当の投稿品に関しては「面倒だから」と無記名。
無断じゃなければいい、という話ではないと思うんですよ…。

そういうのは恐らく、クリプトンが容認する「二次創作」の範疇ではないと思いますし、絵師側としてもまさか「同サイト内の同カテゴリ(イラスト)への投稿品のコラ素材として使用される」なんて思ってもいないはずで。

何故、それが具体的に規約で禁止されていないのか、絵師も(まだ現状で)五月蝿く言っていないのか。
それは「容認されているからではない」んですよ。
「まさかそんな馬鹿げた真似をする人はいないだろうし、これまで流石にそんな話は聞かなかった。まさかそんな事をする奴が現れるとか考えもしなかった」というのが実情だと思うんですよ。

個人使用にせよ作品素材としての利用にせよ「少なくともその絵が投稿されている場とは別の場所で使用される」「同じ場所での公開であっても最低使って下さった方ご本人の手がかかった作品の一部として使用される(背景素材やテクスチャ素材などはこれに当たりますよね)」のが大前提であり、いくら無断転載などが蔓延っていようとそこだけは暗黙のルールだったんですけどね。

某拾い画を投稿したりが当たり前の掲示板のような場所と、PIAPROなりPixivなりの二次創作とは言え描き手本人が手がけたものを投稿する場とは、投稿側の意識も閲覧者の意識も違います。
描き手に対する失礼であると同時に、見た人に対しての裏切り行為でもあります。

そういう常識外の事を平然とやる人は良く考えて欲しいです。
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
contents menu
profile
name:夕凪
profile:
趣味的に何か描いてる絵描きモドキ。

■こちらに投稿させて頂いてます■
PIAPRO
pixiv
TINAMI
ニコニコ静画

■twitter■
@ayayuunagi

他、御用等ありましたら
◆→@にしてコチラまで。
yuunagi966◆gmail.com


twitter TimeLine
Xbox Friends
ブログ内検索
カウンター
バーコード
PR
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]