忍者ブログ
29 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 . August
6月くらいから更新してませんでしたね…。

以前の記事投稿後から色々忙しかったんですよね…。
何だかんだで(有り難い事に)依頼などがあまり途切れず、
そして不慣れな動画作成の方とかも少々やったりしていたので…。

でももうすぐ色々終わるかな、とか何とかそういう感じです。

いくつかやってた事とかは(公開できる範囲で)まとめてその時に。

拍手[0回]

12 . May
気付いたら2ヶ月くらい更新してなかったですね…。
もっとも、あまりこちらをチェックされている方は少ないとは思いますが…!
(むしろ絵関係より、ぽつぽつと呟いてるゲームやPCトラブル関連で来る人が多い気がします)

とりあえず3月初頭くらいから2件ほどお手伝いさせて頂いていた依頼関係がやっと終わりました。
そんなに枚数多くなかったはずなんですけどねぇ…なんで1依頼あたり丸々1ヶ月もかかってしまったのか;
(季節変わり目の体調不良や、3月からの歯医者通いによるペース狂いなどが大きいとは思うのですが…)

とりあえず手は空いたものの、少々疲労が厳しい感じなので依頼関係は今月一杯はまだ休もうと思います…。
単品程度なら何とかできるかもしれませんが、全く投稿サイト方面への投稿なんかもできていないので…!

依頼でお手伝いさせていただいたものや、イラスト使って頂いた曲などがいくつかあるのですが、まとまった更新はまた後日にします
o_ _)oぐったり~ん…

拍手[0回]

07 . February
諦めきれず、修理に出してない方のペンを色々弄っていたのですが、

ペンタブの芯が詰まったときの最終手段【タブレットペン分解】 | お絵かき速報!萌え絵上達法
http://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-381.html

こちらの少し下の方、分解後写真に書かれている「ペン先感度」を「+」の方へ回してみたところ、結果として、再びペンが使えるようになりました。

どうやら、何かの具合で通常使用で認識できない程センサー感度が下がってしまっていた状態だった模様。
ただ、ある程度は故障前の書き味には近づけられたとは言え、やっぱり感度が変わってしまった事による多少の違和感はあるかな、とは思います。こればかりは仕方がないのかもしれませんが。

この位置のつまみなら(差し込んで回せるようなものがあれば)サイドスイッチをはずすだけで回せるので、急にペンが利かなくなった!故障した!という似たような症状に見舞われた方はダメ元で試してみてもいいかもしれませんね。
サイドスイッチの取り外しはグリップの交換、変更をするにあたっての方法としてワコム公式に記載のあるものですし、ここを弄るだけなら保証外になる「分解」には当たらないのではないかと思いますし、それでダメだったらそのまま修理に出す事もできるのではないかと。


ちなみに新たにオプション購入したペン(今修理に出してしまっているほう)はサイドスイッチ外しても、該当のつまみが見えなかったような覚えが。
そちらは、そのまま修理に出してしまうしかないかもしれません。

拍手[0回]

07 . February
ワコムに修理に出したので戻ってくるまで絵作業ストップです。
リク受けてた方、申し訳ないです…完成少し先になります。


一応以前使っていた旧Bambooはあるので全く何も出来ないという訳ではないですが、
何せ全く書き味が別物なもので、無理にこれで作業進めても相当劣化してしまう可能性が。

あと、手についた癖的なものがまたintuos4からズレてしまうとまた苦労してしまうので;x;)


しかし…。

付属のペン故障

新規に購入

10日も経たないうちに買った方も故障
(かなり似たような同症状)

って、さすがにどうなってるんですか、と…。



以下、少し具体的なお話。

拍手[0回]

18 . January
先程の記事からの続きです。
まず結論から。

見た目的には完璧に修復できました
お疲れ様自分。ありがとう自分。そしてありがとう自分。

ただ、Pandaアンチウイルスが認識されなくなってて再インストしたり、等があったので、微妙にどこかおかしくなってるかもしれません。
そのへんは、またそれを見つけたときに、という事で。


手順としては参考サイト様に記載されてたものや、前記事の続き通りで、

「testdisk」でサーチをかけ、Quickではそれらしきパーティションが引っかからなかったので、更にDeepSeachをかける
(やってみた感じ、QuickもDeepも所要時間は全く変わらず、そしてサーチはは数度停止させるとスキップがかかる(QuickだけでなくDeepも同様)ので、Quickはスキップし最初からDeepSeachをかけたほうが時間の無駄にならずに済むかもしれません)

表示されたパーティションの中身を「P」キーで確認してファイル等のデータが入っているものを探す
(大半のパーティションは破損していました)

ファイルやフォルダの入っているものが一つだけだったので、そのパーティションを「*」(システムの入っているパーティションではないので「P」でも良かったかもしれません、自信はないですが)に変更

そのままWriteで上書き、
Bootステータス(Badの表示があった)と下部にメニューが出ましたが、
まだ確認前に余計な事をするのは怖いので、一旦Quitを繰り返して終了&PC再起動

一先ずはここまでで、データ部分から未割り当て領域が切り離されている状態に復元。
(その前にやって失敗に終わっていた「Disk Probe」での作業で、既にベーシックディスクには戻っていたので、この作業でダイナミック→ベーシックになるのかはわかりません。)

ただ、切り分けらている空き領域は正常なものの、肝心のデータが入ってるパーティションは相変わらず認識されていない状態でした。


そこで、先程にこれからやる作業のメニュー画面と共に「States:Bad」が出てたのが気になり、次は前記事の参考サイト様の2ページ目、「TestDisk」によるPBRの修復を試行してみる事に。

今回の自分の場合、バックアップがなく「BackUp BS」を使えなかったのですが、ページの少し下部のほうに説明されている「Rebuild BS」を行い、無事にBadだったステータスがOkになりました。

そして再びWrite→Quitで終了してPC再起動。

ここまでの流れで無事にデータの入っていたパーティションも認識されるようになり、中のデータも(軽く確認する限り)そのままアクセスできるようになりました。

切り分けられていた領域も統合する事で一つのパーティションにする事ができました。


しかし、ここで最後に問題が一つ発生。

元々何故かOSセットアップ時に繋げていなかったHDDに作られていた「システムによる予約」の100MBの領域。
これを統合しようとすると再びダイナミックディスクに変更しようとされ、それをキャンセルすると統合できないという状態に。

あー…もしかして最初の時もここでやられたのか…と納得しつつ、今度はその100MBの死に領域をどうにかするべく調べてみたところ、それについては前記事でDisったパーティション管理ソフトのフリー版でできるというのが発覚。

嫌悪感はありましたが、背に腹はというのもありますしタダなら使えるものは使ってやる、という気持ちでソフトを使用し、問題の領域も無事に統合に成功しました。
(実際には前記事で名前を出したソフトとは別なものを使いました)


これにて今回発生した問題は解決。

無論、これはあくまでも今回の自分のケースで限った話であり、もし同じような症状に陥ってしまった方に確実に当て嵌まるものではありません。
しかしながら、これが、これからパーティション切り分けをする方や類似状態になってしまった誰かの助けになれば幸いだと思いますし、何よりマイクロソフト並びに息のかかっているであろうソフトウェア企業の悪辣さがもっと広まれば、と思い記事を書かせて頂きました。

前記事も含め、もしここまで読んで下さった方がおりましたら感謝を。


今回のお話は以上です。
次回こそはもっと良い意味でくだらないお話や、本来のBlogの主旨である絵の掲載なんかをできたらいいな、と思います。

拍手[1回]

18 . January
この記事はダイナミックディスクからベーシックディスクへの復帰の具体的な記述をしている記事ではありません。
注意喚起が目的であり(もっとも検索などで来られる方は、すでに「やらかしてしまった方」が大半だと思いますが…)ヒント程度の事は書かせていただきますが、具体的な方法をお求めの方には申し訳ないです…。

とりあえずは、まず経緯から。

先日メモリを増設するにあたってOSを64bitにし、更にSSDを増設しました。
ただ、予備や余らせているHDDを所持していなかった為(一応ありますが以前のPCで使っていたもので、バックアップには全く容量が足りなかった)、元々使っていたHDDを

「スタートメニューのマイコンピュータ右クリック→管理」からコンピューター管理を開き、そこからHDDをパーティション分けして一度必要最低限のデータ類を保存し、不要データのほうのパーティションをフォーマット→フォーマット済みのパーティションにバックアップを戻し、バックアップの為に確保しておいたパーティションのほうもフォーマット

という手段をとりました。
これで必要分のデータも維持でき、無事に新規増設のパーツ類やOSも稼動し万々歳…だったのですが。

このパーティション切り分けの時に罠がありました。
色々と弄っている割にはそこまで知識や経験が豊富、という訳ではなかった(実はOS新規インストも記憶媒体の増設も初めてでした)もので、パーティション操作時に

「ダイナミックディスクへ変換するように」という旨の警告を疑いなく実行してしまいました。

結果として
・ダイナミックからベーシックに戻せない
・コンピューター管理の表示窓上で統合しても仕切りができっぱなし
・妙な3MB程度の死に領域が発生(システムによる予約の部分ではないです)

などなどの状態が発生。

なんだこれは、と思い色々と調べていった結果。このダイナミックディスク、というのは更に弊害

ディスクのリカバリ時にバックアップより元容量が少ないとエラーを吐く、ディスクアクセスが遅くなる、等

が、あるらしく。挙句メリットは全くの皆無


どうにか戻せないものかと四苦八苦していたのですが、あちらこちらで紹介されている修復機能があるソフトは

「どれもこれもそこそこ高価」
(日本産のものに関しては5万~10万などの値段がついているものもあり目を疑いました)

「元々無料で機能を提供していたソフトも軒並み有料化」

「結構上位に検索でかかる『MiniTool Partition Wizard』がどうやら最安値のようだが、ここ1~2年で10$の値上げ。挙句全機能を提供しているような記述のブート版からも該当機能は削除(機能内容がDL版のHomeEdisionと同じ)」

「上記の「MiniTool Partition Wizard」のサイトにはファイル名を本来のソフトのように偽装したダミーのセットアップファイルも配布されており、誤って入れると意図しないソフト(即効で消したので詳細はわかりません)を複数インストールされる」

「マイクロソフトのサポートでもそれらの高額ソフトを使うように推奨する記述」
(使わないならHDDのデータ全部消してやりなおせ、という有様)



という状態。


「これ、どう考えてもマイクロソフトが故意に

容易に修正できないように仕組んで、ソフト会社に差し金してるよな」


と。
ここに来て悪徳商法そのものの手口に、まんまと引っかかってしまったのが発覚しました。


そうなると最安値のもの(39$=3000円~3500円程度?)でも金なんか払ってやりたくないのが人情。

どうにか無料でどうにかできないかと試行錯誤を繰り返し(上記の様々なソフトを一通り試そうとした上で)、まずは
データを残したまま、ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換する方法」様に記載されていた完全修復の方法を試す事に。

しかし、うちの環境では途中で全ての表示が「0」になってしまい完全な形での手動修復は断念。

そこでとりあえずは簡易修復の方をやってみて様子を見てみようか、と思って実行したのが大きな間違いでした。
なんと、その時点(再起動をかけ適用させた時点)で完全にHDDが認識しなく。

一応ダメならまた変更点を戻せばいいや、と思っていたのですが、ここで最大のミスを犯しておりまして「HDDのほうに変更前のバックアップファイルも、Disk Probe(手動で修正を行うにあたって必要なマイクロソフトから配布されているツールです)も、そのHDDの中。という。
これは、まさかいきなりアクセス不可能になると思っていなかった自分のミスです…。

Disk Probeをとりあえず再インストしようにも、既にインストールされてる扱いでインストールできず。
サーバー用のほうを拾ってもそのまま使う事ができずバックアップファイルから読み込む事しかできないようなので、そのファイルが封印状態では戻すこともできず。

結果として「Disk Probe」を使用し手動で書き換える手段は失敗に終わりました。


そこでお次は「testdisk」(配布サイト)(解説サイト様)というソフトを使ってみる事に。
更にはパーティションのサーチに非常に時間がかかるため後回しにしていまっていたのですが、この際背に腹は変えられないので(圧縮ファイルを扱うソフトもHDD内だったので多少難儀はしましたが)DLしてきて実行。
ちなみに上記したような悪徳有料ソフトと違って、操作が見た目でわかりにくいですが、やる事としてはそこまで複雑ではなく無料配布されているツールです。

実は一旦前のメニューに戻ろうとQuitしてしまい再サーチする羽目になったので、今この記事を書いている時点でサーチ中だったりするのですが、一先ずは一通りのデータが入っているパーティションをDeepSeachで見つけることができました。
最初にやった方法よりは、というより、色々試した方法でやっと初めて手掛かりが掴めました。

あとは(再び同じようにそのパーティションを見つけて)書き込み保存。…で大丈夫なはず。

むしろこれが本当に最後の手段。
これでダメなら泣く泣くデータ全消去か、39$払うかの二択しかなくなります。

どちらにせよ現状では(失敗に終わろうと)HDDが使えない状態なのは変わらないので、実行後結果を書きたいと思います。



ここに来られて、これを見られた方は、このような事にならないようパーティション分け時には重々ご注意下さいませ。

もう手遅れだ、という方もこういう事はどんどん広めていって下されば、いつかはマイクロソフトも無視できなくなり修正手段をリリースする、かもしれません。
今後はこういった悪どい真似は控えるかもしれません。
相手が世界一の長者だろうと頭を垂れるだけではダメだと思います。

俺カンケーネーしーキョーミねーしー、みたいな感じの人も少なからずいると思いますが、「本当に今まで一切Windowsは使っていないし、これからも使うつもりは一切ない」なんて人はそういないと思います。
次はどの機能にそういった罠を張ってくるかわかりませんよ。他人事ではありません。

ご協力をお願いしたく思います。

拍手[0回]

08 . December
ニコニコのプロフィールや少し以前にツイッターでも書きましたが、現在ニコニコ静画への投稿は中止しております。
復帰するかは正直不明です。
(その他のサイトには投稿を続けております)

理由は…わかる人には言わずともわかるでしょうし、わからない方には恐らくご説明してもご理解頂けないのではないかと。

重くもなく、利用者も多く、ページも見やすい利用しやすいサイトではあるのですけどねぇ…。
関連イラストのリンクも秀逸な部分だと思いますし。


そういえば少し前にはPixiv作品ページにも作品に関連する商品の広告表示があった気がするのですけど何処に行ったのでしょうね。
今の気持ち悪い監視型広告よりはよかったと思うのですが。

拍手[0回]

01 . July
正直、もっと綺麗にSSつきでまとめられているサイト様とかもありますし、やはり自分自身としても誤情報や誤解をそのまま捉えてしまっている部分もあって、そういうのを公にし続ける事はあまり好みませんし、そんなもの作ってる暇あったら絵描けよって話ですし、何よりやっぱり性分じゃないので、撤去致しました。

短い間の公開でしたが、何方かのお役に立てたなら幸いに思います。

拍手[0回]

25 . May
なんだか急に繋がらなくなりました。
他のブラウザとかでは試してないですが、GoogleChromeで閲覧しようとする時に問題が発生してる模様。

Twitter Status



…等と、書いている間に繋がるようになりました。
とりあえず前々からChromeブラウザ使用の環境で度々不具合は起こってるようですね。

これはChromeが悪いのか、それともChromeだと弾いてしまうようなモノを作ったり使うWeb開発側が悪いのか。

拍手[0回]

19 . May


食事が連続でおうどんになる程に中毒気味になってしまったので紹介せざるを得ない。



ソンナコトヨリオウドンタベタイ

拍手[0回]

contents menu
profile
name:夕凪
profile:
趣味的に何か描いてる絵描きモドキ。

■こちらに投稿させて頂いてます■
PIAPRO
pixiv
TINAMI
ニコニコ静画

■twitter■
@ayayuunagi

他、御用等ありましたら
◆→@にしてコチラまで。
yuunagi966◆gmail.com


twitter TimeLine
Xbox Friends
ブログ内検索
カウンター
バーコード
PR
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]